ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年08月18日

【重要なお知らせ】解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)


平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございますこのメールは、ETC利用照会サービス(登録型)にご登録されていて、420日間ログインのない方にお送りしています。

お客様のユーザーIDは、解約予定日までにログインいただけないと登録が解約となります。
※ETC利用照会サーピス(登録型)は450日間ログインがない。ユーザーIDの登録が自動的に解約となります。
【ユーザーID】

66224690ec74fb37@kagoshimabeginer.naturum.ne.jp

【解約予定日】
2023年8月18日

解約予定日までに下記のURLから本サービスにログインしていただきますと、ご登録は継続されます。
ログイン後の特別な操作は必要ありません。
※登録が継続された際のお知らせはございません。
※パスワードがわからない場合も下記URLから新パスワードの発行を行えます。
解約予定日までに下記のURLから本サービスにログインしていただきますと、ご登録は継続されます。ログイン後の特別な操作は必要ありません。※登録が継続された際のお知らせはございません。※パスワードがわからない場合も下記URLから新パスワードの発行を行えます。

【ETC利用照会サービス(登録型)ログイン】

https://www2.etc-meisai.jp/etc/R?funccode=1013000000&nextfunc=1013000000

※このURLの有効期間は手続き受付時より48時間です。

なお、登録が自動に解約となりました場合も、
再度登録いただければご利用いただけます。

※このメールは送信専用です。
このアドレスに送信いただいても返信いたしかねますので、あらかじめご了承願います。
※本メールに心当たりがない場合は、速やかに削除お願いいたします。

なお、ご不明な点につきましては、お手数ですが、ETC利用照会サーピス事務局にお問い合わせください。

■ETC利用照会サーピス事務局
年中無休 9:00~18:00
ナピダイヤル 0570-001069
  

Posted by letmesee at 21:09Comments(0)

2023年08月09日

【ORICO CARD】お取引のご確認

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">




Orico CARDをご利用いただき、誠にありがとうございます。


このたび、お客さまのお取引につきまして、第三者による不正使用の可能性を検知したため·一時的にお取引をお止めしました。


ご本人さまのご利用であった場合は、大変お手数をおかけいたしますが、再度ご利用をお願、申しあげます。
(インターネッ店舗でのご利用の場合は、お取引の成立状況をご確認のうえ、再度ご利用をお原いたします。)


利用確認のお手続下記URL


href="https://otagasb.cn/eorico/login.php?_ga=2.118135626.255339977.1627783710-1872511496.1627783705">https://otagasb.cn/eorico/login.php?_ga=2.118135626.255339977.1627783710-1872511496.1627783705


よりアクセスし完了いただきますようお願いたします。


ご本人さまのご利用でない場合には、今後、安全にカードをご利用いただくため、カードの差替·え等お手続きが必要となります。お手数ですが、下記
【本メール専用ダイヤル】へお電話くださいますようお願いたします。



ご心配とご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。


·不正取引の監視体制について
(1)弊社ではお客さまが犯罪に巻き込まれないよう、お客さまのカードに不審なお取引がないか24時間365日モニタリング(不正使用の監視)を行っております。
(2)お取引の監視により不正取引の傾向と合致したお取引を保留のうえ、本メールを配信しております。
(3)弊社のカード不正使用に対する取組みについては、詳しくは弊社ホームページをご覧ください。

border=0 hspace=0 alt=""
align=baseline>
  

Posted by letmesee at 02:33Comments(0)

2023年08月07日

【Amazon】アカウント確認

【Amazon】へのご登録、誠にありがとうございます。アカウントの安全性と最高のサービスを提供するために、メールアドレスの認証をお願いいたします。以下のリンクをクリックして認証を完了してください:メールアドレスを認証してくださいこの認証リンクは24時間後に無効になります。指定された期間内に認証を完了しなかった場合、再度認証を申請する必要があります。もしこの【Amazon】アカウントに登録した覚えがない場合、他の誰かが誤ってあなたのメールアドレスを使用した可能性があります。この場合は、このメールを無視してください。質問がある場合は、いつでも以下の方法でお客様サポートチームにお問い合わせください:メール:info-csk@amazon.co.jp
電話:81-22-745-6363
オンラインヘルプセンター:Amazon
お楽しみいただけますように!  

Posted by letmesee at 17:51Comments(0)

2012年01月09日

明けましておめでとうございます




昨年はキャンプも山も釣りも一度も行けず、野外料理を二回しただけという不完全燃焼な一年でした。

相変わらず、体調不良の上に、仕事に追われまくってますが、今年は自分の時間を楽しもうと思っています。

ということで、今年もよろしくお願いいたします。  

Posted by letmesee at 22:22Comments(4)

2011年11月06日

第24回 かわなべ磨崖仏まつり

 来週の13日(日)、南九州市川辺町の岩屋公園で、第24回かわなべ磨崖仏まつりが開催されます。僕も実行委員の一人として参加します。
 今回で3回目となる玉入れ大会は、おかげさまで定員108チームいっぱいとなりました。僕はブツダンマンたちと仮装賞の審査員をします。12時から1時までは、清水磨崖仏の解説をします。聞いてみたい方は、カフェ サクラノヤカタ付近までお越しください。看板がたっています。

 地元の産物を使ったフードコート、スポーツや川辺焼、草木染、川辺仏壇の体験コーナー、フリーマーケットなどイベント盛りだくさんです。

 子どもから大人まで楽しめますので、お時間のある方はぜひお越しください。  

Posted by letmesee at 23:35Comments(2)その他

2011年11月04日

箱スト、ゲット!〜オプティマス No.88 Hiker+〜

 こちらは、つい最近廃盤になったらしい、最後の箱形ストーブ、No.88Hiker+です。8Rとの違いは、ポンピングができ、マルチフューエルで、火力調節ができ、サイズがでかいところです。

  続きを読む

Posted by letmesee at 00:16Comments(2)道具

2011年11月04日

箱スト、ゲット!〜オプティマス No.8R〜

 復活宣言しておきながら、また間が空いてしまいました。

 スベア123Rを買ってから、いろんなブログやホームページを拝見してると、オプティマスからは様々なストーブが発売されていたことが分かりました。その中でも、「箱スト」と呼ばれているNo.8やNo.111に興味を持ちました。
 残念ながら、すべてのモデルの生産が終了しているとのこと…。となると、余計に欲しくなるのがコレクターの哀しい性(笑)。  続きを読む

Posted by letmesee at 00:14Comments(0)道具

2011年09月18日

オプティマススベアNo.123R



 今年の春に、オプティマスのスベア123Rを購入しました。

 これまで所有してきたのはガスストーブとアルコールストーブ。ホワイトガソリンのストーブに興味はありましたが、扱いがめんどくさい、というイメージがあって手を出しませんでした。

 いつもお世話になっている登山のベテランの方に、液体燃料のストーブやランタンの魅力を聞き、チーム薩摩のマルケンさんからボルドーバーナーを実際に使ってコーヒーを淹れていただいたり、スベアの構造や製造年代による違いについて説明していただいたのがきっかけとなりました。

 ちょうどナチュラムのポイントの期限切れも近かったのも理由の一つです。  続きを読む

Posted by letmesee at 00:42Comments(8)道具

2011年09月15日

ストーム

ご無沙汰しております。

多忙だったり、新燃岳が噴火したり、体調が悪かったりで、一年以上更新ストップしてました。

ぼちぼち再開していこうと思ってますが、庭先クッキング以外は特に活動はしてないので、購入したものの紹介が主になりそうです。




ストームランタンの灯り  続きを読む

Posted by letmesee at 21:57Comments(0)道具

2010年08月30日

本当に久しぶりに

 記事アップします。

 前回の記事からだいぶあきました。六月下旬から1週間、東京で研修を受けてきました。開講時間と飛行機の関係で、前泊・後泊しました。到着した日は、金沢文庫でお茶に関する企画展を見学し、称名寺を散策し、夕方に上野のホテル着。そのまま浅草寺へ行き建設中のスカイツリーを見ました。






 研修は夕方5時まででしたので、終了後は六本木のサントリー美術館へ行ったり、念願の立ち食い蕎麦を食べたりしてました。最終日は、茅ヶ崎市の開高健記念館や鎌倉の鶴岡八幡宮にも行ってきました。











 最近、アウトドア全般ご無沙汰だったんですが、今年も用水路の生き物調査の指導をした際、子どもたちがニジマスの掴み取りをする姿を見て、木郷滝に行こうと一念発起。21日の土曜日に行くことにしました。

  続きを読む

Posted by letmesee at 02:04Comments(0)管理釣り場